TOP >

調査書点とは


調査書点とは
先日、中3生の保護者対象に面談を実施する機会がありました。
ご多忙の中ご参加いただき、誠にありがとうございました。

その中で触れたのが、受験の合否の観点の1つである「調査書点」。
(もう1つは本番のテストです)

ここで改めて算出方法を。
① まずは、国語、数学、社会、理科、英語の評定を合計します。

② つぎに、音楽、美術、体育、技術家庭の評定を合計します。

③ ②の合計を2倍します。

④ 最後に、①と③の数字を足します。

これで1年分の調査書点となり、同じ計算を各学年ごとに算出します。


例えば、
①→国語3、数学3、社会3、理科3、英語3、合計は15

②→音楽3、美術3、体育3、技術家庭3、合計は12

③→②の合計12を2倍すると、24

④→①の合計15、③の24、合計して39



これを中1、中2、中3で合計した、195点満点の点数が調査書点として受験に使われます。
この計算式字体知らない中3も多く、ただ単に本番のテストだけ頑張ればよいと勘違いしている生徒も。

声を大にして言いたいのは、
『調査書点を上げるには、日々の積み重ねが重要である』
ということ。
受験だがんばろう!と、中3の秋から頑張っても中1、中2の調査書点はもう覆すことはできないのです。

受験なんてまだまだ先の話、と思っている中1、中2の皆さん。
現時点ですでに入試は始まっているのです。
その自覚があるかないかが、中3になったときに大きな差となって現れますよ…
今からならまだ間に合います、今のうちに苦手をなくし、受験に向けて準備せよ!!!!




調査書点とは
佐々木(敦) 担当【小中学生:理系・受験 / 高校生:数学・化学・生物】
得意技:苦手生徒も感動!重要語句簡単オモシロ暗記術
好きな食べ物:甘いもの、マイブームはバウムクーヘン
趣味:愛犬と遊ぶこと
好きな言葉:努力が必ず報われるとは限らない、ただ成功した者は皆すべからず努力している

2019.11.25

お問い合わせボタン