TOP >

一貫校受検準備「なぜ5年生に冬期講習で過去問を解かせるのか」


一貫校受検準備「なぜ5年生に冬期講習で過去問を解かせるのか」
Googleマップが便利すぎて、
未だに東西南北の感覚が分からない遊佐です。
 
ショッピングモールに入ればどこに車を停めたか分からなくなり、
ビルなどで階段をぐるぐると上れば右左が分からなくなり、
化学技術が発達するほど、生物としての感覚が鈍くなるなーと言い訳をしながら、
技術の発達におんぶだっこな日々を過ごしていますが、
受検においても同じようなことが言えるなと思い、
5年生にも受検の過去問を少し解かせるようにしています。
 
一貫校受検で必要なことは、何よりも「主体性」です。
 ・テキストの左側を自分で読み自分で理解し、練習問題を解ける。
 ・作文を一通り書いたあと、自分で読み直して訂正・推敲ができる。
受検を突破した生徒のほとんどが、この2つの力に優れています。
 
もちろん受検に向けて指導をする中で、これらの力を伸ばす必要性は繰り返し説きますが、
何よりも「ゴールから逆算する」ということを、生徒自身がすることが大事だと考えます。
 
このままじゃいけないな、勉強量を増やさなきゃ、と生徒自身が自覚することが大事です。
 

ナビゲーションの通りに、右も左も分からず言われた通りに進むだけでなく、
ときに年末はナビを封印して小旅行にでも…と思いますが、
大学時代にスマホを家に忘れ迷子になり交番に駆け込んだことがあるので、
せめてゴールは決めて外出する必要があるなと、年末の小旅行前に思いました。




一貫校受検準備「なぜ5年生に冬期講習で過去問を解かせるのか」


2019.12.28

お問い合わせボタン