TOP >

勉強すればするほどわかること


勉強すればするほどわかること
「ささくれができると親不孝」という迷信?を生徒全員が知らなくて衝撃を受けている伊藤です。
年代的なもの…?地域的なもの…?
ちなみに私の指先ははささくれだらけです。


さて、本日も、教室で頑張っている生徒の例を紹介したいと思います。

夏に入塾した受験生。


それまで、学習習慣は身についていなかった様子ですが

「まずは、短時間でもいいから毎日自習しに来る」を目標に。

本人自身も「宣言しておかないとサボっちゃいそう」とのことで
毎日くる時間を前日に行ってから帰るように徐々に習慣化していきました。

「本当にちょっとだけ『わかると楽しい』っていうのはわかってきた」
「今日学校の授業で、問題当たってうれしかった」
…と、前向きな発言も増えてきたところで

「本当だったら、毎日平日4~5時間勉強しないと目標達成は難しいんだけど…
 いきなり増やすの難しければ30分だけ伸ばしてみるとか、どう??」
と提案してみました。

そこでの返答が「…えー…じゃあ20分だけ自習時間延ばします…」だったのがほんの2週間前。


それが、学校の三者面談期間である今週は、
自発的に、それまでより1時間から1時間半多く勉強していく日が増えました。

その生徒曰く
「分かることは増えてるはずなのに、やってもやっても新しくわからないことが出てきて
 時間が足りない…」とのこと。


(学習時間がまだまだ足りてないことはいったん置いておいても)
そのことに自分で気づけて、ちゃんと実行できているのは、とってもえらい!!!

個人的に、例年思うのは
「勉強時間をしっかりとって、やるべきことをやっている人ほど不安がる」
ということです。

いくら模試でA判定が出ていても
「まだ、こんなにわからないとことがある」
「本番はわからないところからだけ出題されるかもしれない」などなど。


勉強に終わりはありません。
教科書に載っていることを全部覚えたとしても
応用の仕方はいろいろあります。

分かることが増えると、それまで見えていなかった分からないことが見えるようになります。
分かることが増えた分だけ、分からないことも増えていきます。
勉強量が増えて、初めてどれだけわかってないか、どれだけやれることがあるか気づきます。
勉強量が増えて、初めて不安になれます。
不安になるので、また、勉強量が増えます。


「勉強量、足りていないよ」と指摘されたときに
「わかってはいるんですけど~始めるまでに時間がかかっちゃうんですよねー。
 やばいってわかってるんですけど~」という受験生のみなさん。
それは、本当の意味では「分かっていない」と思いますよ。

泣いても笑っても公立高校入試まであと3ヶ月半。
自分の将来について本気で考えて本気で不安になりながら乗り越えていきましょう。




勉強すればするほどわかること
伊藤 担当【小中学生:理系・受験 / 高校生:数学】
得意技:「分からないところが分からない」脱却!苦手問題徹底分析
好きな食べ物:いちご大福
趣味:動物を見ることと写真をとること
好きな言葉:Hope for the best and prepare for the worst.<リトルミイ(ムーミン)> (最高を期待して、最悪のための準備をしておきなよ)

2022.11.12

お問い合わせボタン