TOP >

宿題は何のためにやるのか


宿題は何のためにやるのか
冬期講習が始まり早数日。
中学生に対して一言。
それがタイトルです。

中学生は、講習中の宿題は事前に出されています。
1回目の受講のときに、事前に宿題を終えた状態でのぞむことになります。

宿題の目的は、
「どこが分かっていないかを把握すること」
なのです!!!!!!!!!!

これについて語れば、30分近くしゃべることになるので割愛しますが、
このことを理解している子どもの少なさに本当嘆いています。

ぶっちゃけると、作業で宿題をしている子が多いのです。
それじゃ書写だよね…
ただ手の運動しただけだよね…

全部×でもいいです。
それで、私はココが分からないと自覚する方がためになります。
それなのに…羞恥心が勝るんでしょうね…

ぜひ、人のためではなく自分のためになる宿題の取り組みを!
それを冬期中、中学生に説いていくと強く誓いました。
(分かってくれるといいなぁ…)



宿題は何のためにやるのか
佐々木(敦) 担当【小中学生:理系・受験 / 高校生:数学・化学・生物】
得意技:苦手生徒も感動!重要語句簡単オモシロ暗記術
好きな食べ物:甘いもの、マイブームはバウムクーヘン
趣味:愛犬と遊ぶこと
好きな言葉:努力が必ず報われるとは限らない、ただ成功した者は皆すべからず努力している

2022.12.20

お問い合わせボタン