TOP >

日々、社会勉強…


日々、社会勉強…
こんにちは。最近、投資について勉強中の伊藤です。
FXは学生時代にシミュレーターですらすぐ破産していたので手を出しません…経済難しい…


さて、先週の高校3年生の授業でのこと。

誕生日を迎え、成人した生徒から

「参政権を手に入れました!でもどうやって投票する人を選んでいいのかわからない」
「公約?マニフェスト?って嘘ばっかり書いてあるんでしょ?」

との話題が。

さてさて、難しい問題ですね。
(そして社会は私の一番の苦手分野…)


若者に「公約は嘘ばっかりであてにならない」と思わせてしまっているのも
大人として情けないところではありますが、
はたして、自分自身でしっかり確認したうえでの「嘘ばっかり」でしょうか?


例えば、しっかり目標を決めて、計画まで立てていたとしても
実際にやってみたら上手くいかなかったということは皆さんもありますよね?

同じ達成できなかった事柄でも
「本気でやろうとして失敗してしまったこと」と「初めからする気がなかったこと」を
同じにしてしまっていいでしょうか?

「初めからする気がない人」は計画の段階からそれが滲んでいるかもしれません。

目標としていいことばかり書いてあっても、それを達成するための手段が全く書いてないかもしれません。

中・高の「公民」「現代社会」「政治経済」で学んだことを活かして
自分の考えに近い人や、言っていることに納得できる人を選んでいく機会だと思います。

正解・不正解はないです。
でもできれば、選んで終わり、ではなくて
「自分の選択を自分で正解だったと思えるか」、投票した人のその後のはたらきもしっかり見て
次の選挙に活かせるともっといいですね。

「わからないから、投票しない!」は折角の権利がもったいないです。
「分からないけど、調べながらやってみる」
「前回はちょっと失敗したから次はそこに気を付ける」で実践的に学んでいきましょう。


学校で学んだ知識だけで、社会でやっていけるかと言うとそんなことは決してありません。

日々、勉強です。

でも、中学3年生で学習が始まる「公民」。

たった3年後に、その知識を奮う機会が現実的に得られます。


ただの暗記科目ととらえずに、使える知識にしていきたいものですね。




日々、社会勉強…
伊藤 担当【小中学生:理系・受験 / 高校生:数学】
得意技:「分からないところが分からない」脱却!苦手問題徹底分析
好きな食べ物:いちご大福
趣味:動物を見ることと写真をとること
好きな言葉:Hope for the best and prepare for the worst.<リトルミイ(ムーミン)> (最高を期待して、最悪のための準備をしておきなよ)

2023.05.26

お問い合わせボタン