TOP >
してはいけない勉強法②
してはいけない勉強法②
みなさん、勉強するときの筆記用具は何をつかっていますか?
シャーペン、消しゴム、マーカー、いろいろあるうちの今回はシャープペンについて。
書きやすい、小さく書き込める、などの理由から、最近の傾向は細い芯が好まれるようです。
そこで2つ目のしてはいけない勉強法が、
×「シャープペンの芯は0.5」
○「シャープペンの芯は0.7」
これは実際の研究から分かったことなのだそうで、
書いた字が、濃くて太い字ほど記憶に残るとのこと。
0.5→0.7に、割合を1.4倍に変えると、
覚える量も1.4倍になるとの結果が出たそうです。
最近の流行に反しての実験結果ではありますが、ぜひ変えてみるのも一つの手ですね。
ぜひ0.7のBや2Bで実践してみて下さい!

佐々木(敦)
担当【小中学生:理系・受験 / 高校生:数学・化学・生物】
得意技:苦手生徒も感動!重要語句簡単オモシロ暗記術
好きな食べ物:甘いもの、マイブームはバウムクーヘン
趣味:愛犬と遊ぶこと
好きな言葉:努力が必ず報われるとは限らない、ただ成功した者は皆すべからず努力している
得意技:苦手生徒も感動!重要語句簡単オモシロ暗記術
好きな食べ物:甘いもの、マイブームはバウムクーヘン
趣味:愛犬と遊ぶこと
好きな言葉:努力が必ず報われるとは限らない、ただ成功した者は皆すべからず努力している
2019.06.24