TOP >
スタッフブログ
スタッフブログ
1314 件中 741 ~ 750 件目を表示
「先生、これ今日学校から配られたんですけど、どこにしまえばいいでしょう、先生」と、Aくん。前期入試の受験票を手に困り顔。試験と名のつくものを受けるのは生まれて初めてで、明らかに緊張した様子。当日忘れたり、それまで無くしたりしないように必死で思案している。100均で受験票用の透明ケースを買ってそれに入れるアドバイスをしたが、それと同時にまず ... 【続きを読む】
2019.01.30
週末、大きなニュースがいくつかありました。正直あまり時事ネタに関して語ることができるほど饒舌でも博識でもないため、一個人の意見として。日曜夕方に飛び込んだのが、「嵐、来年度末で活動休止」のテロップ。その後のニュースは、どこでもこの話題を取り上げるほどでした。翌朝の新聞も、スポーツ紙だけではく大手新聞社すらも一面で扱うほど。すなわち、嵐と言 ... 【続きを読む】
2019.01.29
英単語シリーズ2回目です。何を覚えたらいいかわからない→せめてこれだけでも、と指標になる時間がない→頻出のこれを押さえておけば効率がよいと、良いこと尽くめですから。では早速、今回は英単語(英熟語)を。Q.次の意味をいいなさい①go away②get back③listen to~④try to~⑤wait for~※回答は下にさて、どうで ... 【続きを読む】
2019.01.28
英語でのリスニング第一問の人面野菜、果物のキャラクターが話題を呼び、Twitterでも盛り上がっておりましたね。問題冊子をめくって第一問であのキャラクター達が登場をしたとき、会場はいったいどのような空気だったのか個人的に気になります……。 さて、今年のセンター英語を解いてみたのですが、リーディングの第二問Aの出来具合に偏差値を左右された生 ... 【続きを読む】
2019.01.26
センター試験も終わり、いよいよ国公立大学を目指すみなさんは志望大学の2次試験対策が始まります。今年の英語の問題は、本文はさほど難易度は高くなかった印象ですが、大問(特に問5・6)の問題の選択肢がわかりにくかったなぁという印象です。私の担当する生徒さんも受けてみて同じ感想を持ったようです。 さて、高校2年のAさん。「先生、問題解いてみたんで ... 【続きを読む】
2019.01.25
最近寒い日が続いていましたが,冬にしては珍しく雨が降りましたね。 さて,先週末に中高一貫校の受検の結果が出ました。 みごと合格したみなさんおめでとうございます。 受検というものは,必ず合否どちらかの結果がでるもの。 今回合格できた人も,悔しい思いをした人も,今回の結果が全てではありません。 今後いろいろな場面で今回の経験を活かしていきまし ... 【続きを読む】
2019.01.24
こんにちは、佐々木です。ただ今授業前の静かな時間帯ですが、一貫校受験を合格した女子生徒が自習に励んでいます。受験はひとまず終了しましたが、中学校の学習に備えて黙々と小学校の復習、英語・数学の予習をしています。こちから声をかけずとも自分から進んで自習に来る姿勢に感心し、早速ブログに綴ってしましました。教室は自習スペースとしても活用できます。 ... 【続きを読む】
2019.01.23
個人的にこのシリーズは気に入ってます。何を覚えたらいいかわからない→せめてこれだけでも、と指標になる時間がない→頻出のこれを押さえておけば効率がよいと、良いこと尽くめですから。では早速、今回は英単語(英熟語)を。Q.次の意味をいいなさい①talk about~②run away③go to bed④take care of~⑤look f ... 【続きを読む】
2019.01.22
先週の土日は大学入試センター試験でした。この試験も来年度で終了、2021年からは新制度に切り替わります。その話はさておいて・・・まずは受験生のみなさん、本当にお疲れ様でした。実力を発揮できたでしょうか???このセンター試験において、個人的に思うところはたくさんあります。その中で1つ挙げていうならば、「大学入試はみなさんが思っている以上の1 ... 【続きを読む】
2019.01.21
こんにちは、佐々木です。 昨日、宮城県立中高一貫校の入学選抜結果が発送されました。 出願した生徒のみんなには結果通知書が届いていることと思います。 晴れて合格できた人、本当におめでとうございます。 しっかりお祝いしてもらってください! そして今回自分がよくできたことをこれからの勉強でさらに磨きをかけて下さい。 合格がかなわなかった人、次 ... 【続きを読む】
2019.01.19