TOP >
「スタッフブログ」の検索結果一覧
「スタッフブログ」の検索結果一覧
1314 件中 51 ~ 60 件目を表示
こんにちは。GW中に初めて一人でリサイクルセンターに粗大ごみを搬入した伊藤です。 車に乗ったまま、決まったところまで進むと自動でシャッターが上がるシステム、とてもワクワクします。 さて、大崎市のリサイクルセンターにごみを搬入する場合、 10㎏ごとに150円の費用が掛かります。 しかし、実際に、職員さんにごみを渡した ... 【続きを読む】
2023.05.12
みなさんこんにちは、芳賀です。スタッフ紹介のところに習慣は無限の力と書きましたが、使い古された言葉なので、「な~んだ、またその話?」ってなりますよね。実際、これが使えるようになると、人生変わると思います。例えば10キロ痩せるとか、1日14時間勉強するなどといったことであれば、それほど難しいことではありません。習慣になっているわけですから、 ... 【続きを読む】
2023.05.11
こんにちは、佐々木(憂)です。 GWも終わり、世間は落ち着いてきた感じがします。休み明けの生徒にGWどう過ごしたかを尋ねると、「ほぼ毎日部活だった」と疲れ切った顔で答える生徒が大半です。 私も学生時代を思い出してみると、GWは中総体や高総体などが近かったので(すでに大会を終えている地域もありますが)、確かに部活ばかりでした。 休み明けの勉 ... 【続きを読む】
2023.05.10
世の中、いろいろな法則があります。理科によく出てきますが、今回は趣向を変えて勉強にまつわる法則を。最も共感を得るだろう法則は、「パーキンソンの法則」だと思います。みなさん、夏休みの宿題が最終日まで終わらずに残ってる…という経験ありませんか?これが、パーキンソンの法則と言われるものです。要は、本来ならば1日で終わる内容なのに、1ヶ月あれば結 ... 【続きを読む】
2023.05.09
こんにちは、佐々木です。GWが明け、教室ではアスナビのみんなが元気に授業を再開しております。5月の2週目、子どもたちには6月のテストに向けての話をしながら授業を進めるのが今週のメインテーマです。なぜなら、中学生も高校生も中総体・高総体が終わるとすぐ定期テストに入るため、5月に先取りしてテスト勉強を進めるのが重要だからです。学習時間が確保で ... 【続きを読む】
2023.05.08
みなさんこんにちは。新しくスタッフとして加わりました芳賀貴明です。みなさんにお会いしてまだ1ヶ月ですが、生徒さん達と話をしていると、やはり修学旅行の話題になりますね。本当に楽しそうで何よりです。私もビッグサンダーやスプラッシュに乗りたいですが、動画を見てガマンすることにしますwwみなさんは好きなだけ楽しんで来てくださいね。アスナビの授業も ... 【続きを読む】
2023.04.29
ゴールデンウィーク中の目標はYOASOBIの「アイドル」をマスターすること!の伊藤です。OP、EDともにすばらしいと思います。さて、新年度も早いもので一か月経過。そろそろ、新生活に慣れ、緊張感も薄れつつ疲れを感じるころかもしれません。今年も「中高一貫校コース」を開講し、小5、小6の皆さんが見慣れない問題形式に四苦八苦しながら取り組んでくれ ... 【続きを読む】
2023.04.28
こんにちは、佐々木(憂)です。 新年度が始まったと思ったら、あっという間にGWが間近に迫り、一年経つのも早いのだろうなとしみじみ感じております。 話は変わりまして、新年度の通常授業が始まってから今まで以上に感じているのは「今この生徒は何に悩んでいるのだろう」、「わからないところがあるけど質問しづらいかな」といった、生徒 ... 【続きを読む】
2023.04.27
先日、『高校入試分析説明会』を、オンラインで実施致しました。多数のご参加、ありがとうございました。概要は以下の通り。今回は、今年の受験者の塾内平均も交えてお話しいたしました。なかなか出回らない情報をお伝えできたと思っています。ご参加いただいたご家庭からも「入試について分からないところを知ることができた」「さっそく勉強を見直したいと思います ... 【続きを読む】
2023.04.26
こんにちは、佐々木です。新学期が始まり早くも3週目、子どもたちは少しずつ学校の新しい環境に慣れてきている様子。中1年生・高1年生は初めてのことが多く、まだ戸惑う場面もあるようですが、それでも前向きに慣れようという姿勢が見られます(特に古川高校と築館高校の1年生は応援練習でグッタリしながらも休まずにアスナビに来てくれています、えらいぞ!!) ... 【続きを読む】
2023.04.24