TOP >

スタッフブログ


スタッフブログ

1310 件中 411 ~ 420 件目を表示
<< < 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 > >>

進学校は休校の間どうしていたのか?


とある記事より。コロナの影響により、学校は休校を余儀なくされました。その中、課題を出したり、分散登校したり、オンラインで授業をしたり。各学校及び自治体で様々な工夫がありました。その中で、東大合格者を多く輩出する超進学校は、どんなことをしていたのか。とある学校では、校長先生が偉人の逸話をHPに掲載しました。〈英国の生んだ偉大な科学者アイザッ ... 【続きを読む】

2020.06.08

▲ 詳細はこちら



今年度最初の公中検模試


こんにちは、新年度4月に掲げたフルマラソン挑戦宣言を忘れかけていた佐々木です(週1のジョギングをようやく再開中)。今日は今年度最初の公中検模試。例年は小6の受験生は古川教室にて合同学習会を開催していましたが、今回は感染防止のため各教室での実施です。受験生の中には今回が初めての子たちも多く、試験を取り組む上での注意点・時間内に全ての問題に目 ... 【続きを読む】

2020.06.06

▲ 詳細はこちら



学校再開


栗原市の皆さんこんにちは、アスナビの中畑です。ついに今週から学校が再開しました。保護者の皆様はやはりお子様が生活環境にきちんと馴染めるか、勉強についていけるか等お悩みの方が多いかと思います。これから授業進度も速くなる可能性も高いので、しっかり予習をしておくと学校の授業をスムーズに理解できます。授業に余裕ができると内容が頭にすんなり入ってく ... 【続きを読む】

2020.06.05

▲ 詳細はこちら



ピンチをチャンスに


6月に入り衣替えの時期となりました。中学生、高校生は冬服をろくに着ることなく夏服へ…ですね。学校も始まり、当初予定していた行事もどうなるかが少しずつ決まりつつあります。定期テストも時期をずらして実施する学校が多いようです。夏休みはかなり短く、2週間足らずのところもあります。例年とは異なるのは、確かに残念なこともあります。楽しみだった行事、 ... 【続きを読む】

2020.06.04

▲ 詳細はこちら



合格に必要な勉強時間


こんにちは、最近、髪の毛を結ぶと頭痛がする伊藤です。髪を下ろしている日は決してオシャレを楽しんでいるわけではありません。ステイホームを満喫しすぎて運動不足により頭皮にまでコリが…。そろそろリハビリ的に外での活動も増やしていきたいですね!さて、この間、中2の生徒よりこんな質問が。「自分が○○高校に受かるためにはいつからどれくらい勉強したらい ... 【続きを読む】

2020.06.03

▲ 詳細はこちら



集中力


栗原市の皆さんこんにちは、中畑です。皆さん自宅学習ははかどっていますか?なかなか集中力が続かないという人もいると思います。集中して勉強をするって大変ですよね……例えばですが、夜の8時から勉強する!って決めておくといいと思います。集中するには睡眠も大事といわれてますので、勉強をする前に少し仮眠するのもいいですよ!また、夜はしっかり睡眠をとり ... 【続きを読む】

2020.06.02

▲ 詳細はこちら



継続したからこその成果


先日、中2と中3の塾での進捗状況をブログのほうに書きました。5月末の授業で、中3は1章を終え、中2は2章に入るところまで進みました。対面授業だけでなく、オンライン授業に切り替えることでなんとか毎週の授業時間を確保できた成果です。保護者の皆様のご支援、ご協力あってのものです。改めて感謝申し上げます。学校では6月から授業がスタート。塾では、す ... 【続きを読む】

2020.06.01

▲ 詳細はこちら



久しぶりの自習タイム


こんにちは、連日の暑さにハッカ水を作って口と胃の中にしみわたる清涼感を楽しんでいる佐々木です。いよいよ来週6月から本格的に学校が再開します。今日は5月最後の土曜日でしたので、各学校から出された課題のわからないところに答える「オンライン自習室」を実施しました(教室では参加できる人数に限度があるためオンラインです)。1学期の定期テストが実施さ ... 【続きを読む】

2020.05.30

▲ 詳細はこちら



学校に行って


今週から学校も再開し、情勢を鑑みてもおそらく6月よりようやく新学期がはじまりそうです。子どもたちに感想を聞くと一様に「楽しかった!」と答えます。それを聞くと、やはり学校という場でこそがあるのだと感じました。半面、疲れている様子が見られる子も…それもそのはず。今までの生活よりも確実に体力的にも精神的にも疲れるのでしょうから。とりわけ、小学生 ... 【続きを読む】

2020.05.29

▲ 詳細はこちら



学校再開に向けて


オンライン授業中に、生徒の画面にペットの猫が映り込むと過剰反応してしまう伊藤です。猫を飼っている家が羨ましい…。「もっと猫見せて―」というのをぐっとこらえて因数分解したり、文字式の計算をしております。さて、4月の後半から感染症対策としてオンライン授業に取り組んできましたが、学校再開に伴い、当塾でも対面授業でできるところは対面に戻していきま ... 【続きを読む】

2020.05.28

▲ 詳細はこちら



<< < 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 > >>